Iwaki city Council of Social Welfare since1968
ふくみちゃん

事業に関すること

日常生活自立支援事業(あんしんサポート)

判断能力が十分でなくなってきている方(例えば、認知症高齢者、知的障がい者、精神障がい者など)が、地域において自立した生活ができるよう、福祉サービスの利用に関する情報提供、助言や手続きの援助、利用料の支払いなど、福祉サービスを適切に利用するための一連の援助を行います。

福祉サービスの利用援助

福祉サービスが、安心して受けられるようお手伝いします。

  • 福祉サービスに関する情報提供をします。
  • 福祉サービスを利用または利用をやめるために必要な手続きをします。
  • 福祉サービスの利用料を支払う手続きをします。
  • 福祉サービスの苦情解決制度を利用する手続きを援助します。

日常的金銭管理サービス

福祉サービス利用料の支払や、毎日の生活に欠かせないお金の出し入れのお手伝いをします。

  • 銀行などに行って、日常生活に必要なお金の出し入れを支援します。
  • 医療費や公共料金、家賃などの支払い、口座引き落としの手続きをします。
  • 日用品の代金を支払う手続きをします。
  • 年金や福祉手当の受け取りに必要な手続きをします。

書類等の預かりサービス

 預金通帳や印鑑など、大切な書類をお預かりし、社会福祉協議会が安全な場所で保管します。
※宝石、書画、骨董品、貴金属、現金などはお預かりできません。

サービスの流れ
1 相談の受付

社会福祉協議会へご相談ください。ご本人以外でも、ご家族などの身近な方や地域包括支援センター、地区保健福祉センター、ケアマネージャー、障がい関係の相談窓口、民生委員などからのお問合せに対応します。

2 訪 問・関係者との調整

社会福祉協議会の職員が訪問し、お困りごとなどを伺います。
また、ご家族、その他福祉サービス事業所、金融機関、関係者との調整をします。

3 支援計画の作成

ご本人と社会福祉協議会が一緒に考えて、具体的なサービスの計画を作ります。

4 契 約

支援計画の内容にもとづき、ご本人と社会福祉協議会との間で利用契約を結びます。

5 サービス開始

生活支援員(社会福祉協議会の非常勤職員)が支援計画に沿ってご本人を訪問し、サービスを行います。

6 定期的な支援計画の見直し

定期的に支援計画の内容を見直し、変更が必要な場合はご本人と相談して支援計画を変更します。

7 終了

  • ご本人から申し出があったとき
  • ご本人が亡くなったとき
  • 判断能力の低下や生活状況の変化により、契約の継続が困難になったとき

 

利   用   料
【無料】 ご相談から契約までの料金はかかりません。
【有料】 契約後、実際にサービスを受けるときは利用料がかかります。
(ただし、生活保護を受けている方は、利用料の負担はありません。)
→1回1時間あたり1,200円です。
その後、30分ごとに400円がかかります。例えば、1時間15分以上の場合は1,350円となります。
→その他、交通費の実費が別にかかります。
利用料、その他の交通費などについては、サービスを利用した翌月に社会福祉協議会から請求します。

 


TOPへ
Top